以下の場合、トラゾニル50を絶対に服用しないでください。
・トラゾニル50の成分に対し過敏症の既往歴のある人
【慎重服用】
・心筋梗塞回復初期の人および心疾患の人、またはその既往歴のある人: 循環器系に影響をおよぼすおそれがあります。
・緑内障、排尿困難または眼内圧亢進のある人: 抗コリン作用を若干有するため、症状を悪化させるおそれがあります。
・てんかんなどのけいれん性疾患またはこれらの既往歴のある人: けいれん発作を起こすおそれがあります。
・躁うつ病の人: 躁転、自殺企図が現われることがあります。
・脳の器質障害または統合失調症の素因のある人: 精神症状を増悪させることがあります。
・衝動性が高い併存障害のある人: 精神症状を増悪させることがあります。
・自殺念慮または自殺企図の既往のある人、自殺念慮のある人: 自殺念慮、自殺企図が現われることがあります。
・小児など: 小児などに対する安全性は確立していません。
・高齢者: 一般に高齢者では生理機能が低下しているので、減量するなど注意してください。
【重要な基本的注意】
・眠気、注意力・集中力、反射運動能力などの低下が起こることがあるので、トラゾニル50の服用中は、自動車の運転など危険を伴う機械の操作に従事しないように注意してください。
・陰茎および陰核の持続性勃起が起こることが報告されているので、症状が出現した場合はただちに服用を中止してください。
・腎・肝機能障害を悪化させる可能性があるため、腎機能障害、肝機能障害を持つ患者における使用には注意が必要とされています。
・うつ症状のある人は希死念慮があり、自殺企図のおそれがあるので、このような人は服用開始早期ならびに服用量を変更する際には、状態および病態の変化を注意深く観察してください。
・不安、焦燥、興奮、パニック発作、不眠、易刺激性、敵意、攻撃性、衝動性、アカシジア、精神運動不穏、軽躁、そう病などが現われることが報告されています。
また、因果関係は明らかではありませんが、これらの症状・行動を来たした症例において、基礎疾患の悪化または自殺念慮、自殺企図、他害行為が報告されています。
状態および病態の変化を注意深く観察するとともに、これらの症状の増悪が観察された場合には、服薬量を増量せず、徐々に減量し、中止するなど適切な処置を行なってください。
・自殺目的での過量服用を防ぐため、自殺傾向が認められる人が服用する場合には、1回不の処方日数を最小限にとどめてください。
・服用量の急激な減少ないし服用の中止により、嘔気、頭痛、倦怠感、不安、睡眠障害などの離脱症状が現われることがあります。
服用を中止する場合には、徐々に減量するなど慎重に行なってください。
【効能・効果に関連する使用上の注意】
・抗うつ剤の服用により、24歳以下の人で、自殺念慮、自殺企図のリスクが増加するとの報告があるため、トラゾニル50の服用にあたっては、リスクとベネフィットを考慮してください。
妊娠中の服用に関する安全性は確立していないため、妊婦または妊娠している可能性のある人には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ服用してください。
母乳中へごくわずか移行することが報告されているので、授乳中の人は服用しないことが望ましいとされていますが、やむを得ず服用する場合には授乳を避けてください。
主に50歳以上を対象に実施した海外の調査において、選択的セロトニン再取り込み阻害剤および三環系抗うつ剤を含む抗うつ剤を服用した人で、骨折のリスクが上昇したとの報告があります。
電気ショック療法との併用は、経験がないため避けてください。